雑記選挙に行こう とあるお店でランチを頂いて 「このままだと日本はまずいなぁ」 と思うことがありました。 シネマ歌舞伎を観た帰り、普段行かないお店に行こうと(私にとっては)ちょっと良いお店に行きました。 ランチで一番お値打ちなもので...2022.06.27雑記
習い事マンションにアップライトピアノ設置で騒音トラブルになるのか〜設置直後〜 4歳(年中)がピアノを習い始めて買ったアップライトピアノで騒音トラブルはどうなのか。 ファミリータイプの分譲マンションへの設置1か月時点での備忘録です。 今のところトラブルはありません 結論を言うと、今のところ問題にはな...2022.06.22習い事
読書感想[読書感想]男子観察録 ヤマザキマリ きっかけは中村勘三郎 この本を手に取ったきっかけは18世中村勘三郎さん。 2021年2月から歌舞伎を見始めた時点で既に故人となっていたこの方のことをもっと知りたいと思ったから。 生前TVでその姿を見たことはあり、有名な歌...2022.06.19読書感想
雑記子育てで目指していること とりとめのない内容ですが、自分の中にあるものを言語化するためにアウトプットしてみます。 娘を育てる中で何を大事にしていったら良いのか。 何をちゃんと教えなければならないのか。 親がすべきこと、やったらいけないこと...2022.06.11雑記
習い事ピアノの選び方① の娘は年中の4月からピアノの個人教室に通っています。 自宅練習用のピアノをどうするか、悩みに悩みました。 子どもがクラシックを習うなら 結論を言うと、子どもがクラシックを習うならアコースティックピアノがオススメです。 ...2022.06.10習い事
お金未就学児の教育費まとめ 学びには欠かせないお金について、娘の教育費を備忘録も兼ねて年度別にまとめました。 保育園については別でまとめようと思います。 1歳児クラス 内容金額こどもちゃれんじぷち¥2,036計¥2,036 ゆう しまじろうパ...2022.06.06お金
習い事ピアノ教室を決める の娘は年中の4月からピアノの個人教室に通っています。 ピアノ教室を決めるまでについて我が家はどうしたかご紹介します。 楽器は?レッスン形式はどうする? 楽器を習うことだけは決めました。 次に決める必要があるのは ...2022.06.05習い事
歌舞伎歌舞伎は面白い 私は芸能に興味がないままだったため、知っている芸能人もとても少ないです。 そんな私が歌舞伎を見始め、これはすごいと思ったことをご紹介します。 歌舞伎に興味をもったきっかけ きっかけはNHKの大河ドラマでした。 大河...2022.06.04歌舞伎
習い事子どもの習い事をどうする? の娘は年中の4月からピアノの個人教室に通っています。 習い事を始めるまでに何を考えて決めていったのかご紹介します。 習い事はいつから始める? 我が家は年中の4月から始めることにしました。 ではいつ頃「年中の4月から...2022.06.04習い事